2014年10月22日水曜日

秋ですねぇ(°_°)

スーパーなんかでも秋の味覚が並び始めて結構な時間が経ちましたσ(^_^;)
運動会なんかももう終わったんではないでしょうか??

リハビリ吉田です^ - ^

今週末は毎年恒例の大阪マラソンがあります^_^
参加される方多いのではないでしょうか??
私はいたしませんがσ(^_^;)

実りの秋、食欲の秋、スポーツの秋と様々言葉として用いられる季節ですが皆さんはどんな秋になっているでしょうか??

この季節は栄養価の高い食物も多く、また気候も良いことから身体作りをするにはすごく良い季節だなぁと思います^_^

そんな時でも運動される前は準備が大切ですね^ - ^
急激な運動でかえって怪我をしたりすることもあり、落とし穴になってしまうこともことも考えられるので運動の前はストレッチやウォーミングアップを行い、運動できる体に整えておくことが何よりでしょう^ - ^
運動後にもストレッチ、クールダウンを行いまた次に備えれるように、そして運動するだけでなくそのあとはしっかり栄養を取って消費したカロリーの補充をし筋力などに変わるようしてみてください^ ^

ある意味で食べることも一つ練習です^ ^

この秋が良い実りの秋になりますように心よりお祈りしております^_^

2014年10月8日水曜日

10月に入りました^_^

朝晩の冷え込みが段々と増してきており、布団から脱出するのが難しくなってきていますねぇσ(^_^;)
どうもリハビリ吉田です^ ^

今朝は今シーズン最低の15.6℃を記録しました^_^
ちょっと前までは朝でも暑い日が続いていてうなだれていたのがここ数日はそういう事もなく逆に寒さで目が醒めることが多くなっているのではないでしょうか??

季節の変わり目は何と言っても風邪に気を付けないといけないですねぇ~_~;
初歩的な事ではありますがうがい、手洗いが重要になってきますよぉ〜^_^

今日は皆既月食が見られる神秘的な日でもあります(^-^)

中々経験の出来る事ではないので是非ともこの秋の一つの思い出としてご覧になって下さい^ ^

2014年9月26日金曜日

日中はまだ30℃近くまで上がっている今日この頃、服装にお困りではないでしょうか??

どうもリハビリ吉田です(^-^)

季節は朝晩では大分移り変わりを見せていますが中々秋とは言いにくいですねσ(^_^;)

さぁ『〜の秋』です^_^
皆さんはどんな秋を過ごそうとお考えでしょうか??

今の時期は運動会のシーズンでそれによる怪我が多いように思います^ ^
各種期間では様々なスポーツの催し物が開催されています^_^

これを期に始められる方沢山いらっしゃると思いますが準備はしっかりできていますか??
身体の作り方は人により本当に異なりますが、始めて身体を壊さないようにするための準備は意外と同じ部分を鍛えて備えると良い部分があるのです^_^

其れは体幹(胴体)のトレーニングです^ ^
各競技によってその競技特性という物は様々ありますが、どんなスポーツでも身体のバランスはしっかりと取れていることに越したことはありません。

どう鍛えればいいのか? 何が良いかな? など当クリニックは怪我の治療の一貫で
一緒に行っております(^-^)

これはスポーツする方だけに適応する話ではなく、生活の一部分として取り入れてもらう事としても最適な事でもありますので気軽に質問頂ければと思います^_^

また良い季節を過ごせるようにしていきましょう^ ^

2014年9月17日水曜日

その靴あってますか?(^^)?

季節の変わり目で朝晩は過ごし易く、エアコンが必要なくなってきていますが日中はまだまだ30℃近く迄上がり着る服の選択に困惑があると思われる今日この頃、如何お過ごしでしょうか?

どうもリハビリ担当吉田です(^-^)

秋へと変わりつつある季節、世間では運動会シーズンへ入ってきてますね(*^^*)
それ意外にも運動を始められている方も少なくないと思っております(^^)

そんな中で運動するには何かと道具が必要になったりしますが、皆さんは靴はどのようなものを履いておられますか??

なかなか一口にどんな靴が適しているのかと言うのは難しい部分あるとは思いますが如何でしょう??

『かっこいい』や『かわいい』で選ぶ事があると思うのですが、その靴本当に足にあっているでしょうか??

と言うのは合わない靴を仮に使用していると、歩いたりする際負担の加わり方が悪くその時は良くても段々と痛みを出してくる、そんな状況に陥ってしまうことがしばしば見受けられるのです(*_*)

ではどうしたら良いでしょう??

簡単なのは今はいている靴の中敷を変えてみると言うことです、それによって体重を支える足に加わる負担が大きく減り、痛みを出す要因を減らしてくれます(^^)


ちょっとした工夫で変化が見られる事だけにもし足の事でお悩みになられている方!?
しっかりと診断をした上でそういった事の相談も当クリニックでは随時行っております(^-^)
先ずお困りのことが御座いましたら、一度受診をして見てください。お役に立つ何かがあるはずです(^-^)

※病態に合わせて診療は進めて参りますので、全ての方に合うわけではないのでご注意ください。

2014年9月10日水曜日

昨日はスーパームーン(^_^)

秋の足音が身に染みて感じられるようになった今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??(^-^)??

リハビリ担当吉田です(^^)

朝晩と動き易くなってそろそろ運動をしっかりとしたいそんな感じになって来てはないでしょうか(?∇?)
そんな中でも痛みを抱えてお困りの方沢山いらっしゃると思います(・・;)

特に膝や肩などの関節の痛み、これで運動を断念してはおられないでしょうか??

急性期(怪我をしてすぐ)は勿論安静が大半必要ではありますが、それ以外怪我をしてから経過は経つが中々痛みがのかない(~_~;)と言う感じで悩んでおられる方いらっしゃると思います(・・;)

そんな時意外に動かしていなかったが為に筋力が落ちてしまい、その影響で痛みが続いている場合があります(*_*)
一つ例を上げると、熱発で寝ていなければならない日が続くと回復した際に体を動かしてみると重く体が思うように動かなかった経験ないでしょうか??
いつも動かしている筋肉が動かせていなかった為に引き起こされたものと考えられます。
これと同じような事が痛みの為に各関節で起きているのです(・・;)
(あくまで一例ですが(^^))

そう言ったことに関しての動かし方などを当クリニックでは日々患者さんの症状に合わせて随時行っております(^^)
お悩みの事が御座いましたら先ずは一度来院頂きご相談ください(^-^)
何かお役に立てることがあるはずです(*^^*)

患者さんが痛みなく、楽しい毎日が送れるようにを願って、スタッフ一同日々研鑽させて頂いております。
(※症状は前述したことが全てではありません。痛みや日常でのお困りになられている事には必ず原因がありますので先ずは医師の診断をしっかりと受けてください。)

2014年9月2日火曜日

9月2日ですよぉ(≧∇≦)

日々朝と晩が涼しくなって来ている今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??
どうも、リハビリ担当吉田です(^O^)

今年の夏は2?年振りに猛暑日のない8月であったそうです(^^)
そのせいもあって、平年の0.9度も気温が低かったと気象庁の発表がありました。
しかし夏だけあって暑い日は続いていましたね(~_~;)

昨日は最高気温が27℃と低く過ごしやすい一日ではあったのですが、今日になり30℃を超える真夏日にまた戻る様です(*_*)
気温差の激しいなか体調は崩されていないでしょうか(°_°)??

秋らしくなってくると今度は『〜の秋』となり身体を動かすのに良い時期になって来ます。そうすると夏で鈍った身体を鍛え直すべくトレーニングに励み出す方々が自然と増えてくる時期に入ります(^^)
運動不足解消には凄く良いことではありますが、『準備』をしっかりとすることが何よりも肝にで、急に動いて怪我をしたなんてことにならないように快適に過ごせる1番の取り組みになります(^^)

何をすべきか?これをしてもいいのか?と言う疑問多々あるとは思いますが端的に言いますと運動前後のストレッチ、水分補給をしっかりしながら行っていくと良いのです(^O^)

細かな部分は各種競技により変わってくるので疑問に思われた方は1度来院の上、スタッフに質問して見てください(^_^)
お役に立てる事があると思います(≧∇≦)

これからの季節を更に楽しめるように9月に入りましたが残暑に負けず頑張りましょう(^_^)

2014年8月25日月曜日

8月も今週で終わりですよぉ(^-^)

暑い暑いと思っていたら気付けば8月も最終週になりましたね(^^)
二十四節気で言えば現在ば処暑ですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

リハビリ担当吉田です(^O^)

処暑ですが、暑さも峠を過ぎ段々と秋へと向かっていく季節の事をさしますが、連日熱戦を繰り広げている夏の高校野球、甲子園に負けない位の暑さがまだまだ続いています(・・;)
朝晩、また時折吹く風は心地良く涼しく感じる事もありますが本当にまだまだ夏は終わりませんねぇ(~_~;)

今までに載せていた夏の乗り越え方、熱中症対策もろもろを参考にまた残暑を乗り切って頂けたらと思っています(^^)

先週より当科には新しい仲間が増えております(^O^)
いち早く馴染めるよ、また患者様にはスムーズに診療を受けて頂ける様にやってまいりますので宜しくお願い申し上げます(^O^)